お酒もスイーツもある新感覚プラネタリウムが有楽町にオープン

コニカミノルタプラネタリア TOKYOイメージ
プラネタリウムエンターテイメント施設「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」がオープン! カフェやバーもさることながら、見逃せないのは世界的作曲家・久石譲やDREAMS COME TRUEとのコラボレーションという豪華なオープニング作品。

「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」のテーマは、「宙(そら)と大切なことに出逢う」。館内には、お酒やフードとともに最大8Kの高解像度ドーム映像と音楽ライブなどのコラボが楽しめる多目的デジタルドームシアターをはじめ、臨場感あふれるプラネタリウム作品を満喫できるプラネタリウムドームシアター、カフェ、ショップなど魅力が盛りだくさん。

オープニング作品『To the GRAND UNIVERSE 大宇宙へ music by 久石譲』では、作曲家・久石譲が書き下ろし楽曲を提供。最新投映機と全天周CG映像で、3名の日本人宇宙飛行士の体験を元に“本当の宇宙の光景(すがた)”を再現。宇宙をテーマにしたオーケストラ編成の重厚なサウンドによって、まるで宇宙空間にいるかのような没入感を味わえる。ナレーションは、幅広い世代から人気の女優、夏帆が担当。

コニカミノルタプラネタリア TOKYO とDREAMS COME TRUEのコラボレーションによる作品『時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE』も登場。『何度でも』などDREAMS COME TRUEの名曲に合わせて、宇宙に対する憧れを描いた壮大なプラネタリウム作品が映し出される。ドラマや映画で活躍中の俳優、中村倫也によるナレーションにも注目。

このほか、毎週土・日・祝には、生演奏と極彩色の美しい映像を堪能できる「LIVE in the COLORS -w/Piano session-」を開催。金曜日の夜には、併設のカフェ「cafe Planetaria」の対象ドリンクをドーム内に持ち込めるプログラムもあり、星空の下お酒を片手に語らうことも。

また、併設のカフェ「cafe Planetaria」では、「宙(そら)を味わう」をテーマに、オリジナルカクテルやスイーツ、軽食を用意。ギフトショップ「GALLERY PLANETARIA」は、宇宙をイメージしたジュエリーやライフスタイルアイテムがラインナップ。オープン記念にジュエリーブランド「4℃」とコラボレーションした「Star Night Collection Limited Edition」は、数量限定なので要チェック。
<DATA>
コニカミノルタプラネタリア TOKYO

オープン日:2018年12月19日(水)
営業時間:10:30~22:30 金は~23:00
定休日:無休(作品入替・機器メンテナンス期間は休館)
料金:プラネタリウム1600円~
住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン9階
アクセス:東京メトロ、都営地下鉄「日比谷駅」A0出口より直結

「LIVE in the COLORS -w/Piano session-」
日程:毎週土曜、日曜、祝日
料金:3000円

「Bar PLANETRIA」
日程:毎週金曜夜
入場料:1人2000円

コニカミノルタプラネタリア TOKYO
03-6269-9952
https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/